2016年06月09日
GWは食育で!
今更ですが、GWのキャンプの記録でも^^;
GWにキャンプ行ける予定がなかったので、予約なんてしてませんでした。
で、みなさんの予約合戦が終了した頃に行けそうだとなって。
長野のあそこや宮城のあそこに予約無しで突撃!っと思いましたが、
ふらっと覗いたこちらが

予約できましたので行ってきました!
さて、どこでしょう!?
こんな感じで配置して、もう忘れかけていた暴風に遭ったんでした。

写真のサブポールは1節折って低くして、ガイラインもしっかり張って、
補修したばかりのタトンカの耐久試験のようになってしまいましたf^_^;
ホント、すごい風でした。
森まきでの強風も超える、いっちー史上最大の風でしたね。
この時の森まきはもっとすごかったりして…
補修のループは無事か、タトンカは裂けたのか。
デビューした、ユニフレームのメインポールは?
結果は後ほど。
ちなみに、風が去って翌日管理棟に行ったら、
"強風になりますのでタープはたたみましょう!"的な注意書きがありました(´・_・`)
日中は、ちょっと車で行ったとこにあるレジャー施設へ。
こんな絶景なローラーリュージュってのも楽しみました。

ブレーキとハンドルとタイヤのついたソリで、坂道を下ります。
気持ち良かったです。
その他もたくさんありましたが、早々に引き上げて、温泉入ってキャンプ場へ。
ふと気がつくと、テントの周りにフキがたくさん!

こんな体験ができるのがキャンプだ!
どうだ!最高だろう!と、1人大盛り上がり。
なかば強引に子供たちとフキを採り、美味しくいただきました!

あ、キャンプやってるって言うと、夕飯はカレーでしょ?って、結構な確率で言われます。
で、まんまとこの日はカレーでしたが、2012年からキャンプ始めて、多分2回目のカレーですf^_^;
自分の中ではキャンプはバーべって思ってますけど、世の中はカレーなのかなあ。
で、今回のキャンプで1番楽しみにしていたのがこちらっ!

ビーフジャーキー作りです!
ガルビーの何月号かにつくり方が載ってて、下準備してきました。
で、早朝焚き火で実践!

こんなに上手にできました!
子供たちも気に入って、あっという間に食べちゃいました。
2時間以上は乾燥させてたかと思いますが、焚き火しながら様子見ながら、
ひっくり返しながら、あっという間でしたので、
また作りたいと思います。
家族全員では久しぶりのキャンプでした。
子どもと2人でとかだと持ち出さない、大きなクーラーボックス用のスタンドやキッチンテーブル。

久しぶりに道具も出し切って、楽しく過ごせました。
で、ここは…
無印良品津南キャンプ場でした。
補修したタトンカも、もうこの先ないであろう強風テストでも無事でしたので、
しばらくは安心して使えそうです。
ユニフレームのポールは径が太くて、安心感がありました。
最終日の朝も、いつものように早朝焚き火を楽しんで、何とか荷物も詰め込んでf^_^;
無事帰宅でした。

嬬恋、津南、ときて、今度はちょっと遠いですが、乗鞍も行ってみたいと思います。
では、また遊びに来てくださいね。
チームfour seasonsのいっちーでした。
GWにキャンプ行ける予定がなかったので、予約なんてしてませんでした。
で、みなさんの予約合戦が終了した頃に行けそうだとなって。
長野のあそこや宮城のあそこに予約無しで突撃!っと思いましたが、
ふらっと覗いたこちらが

予約できましたので行ってきました!
さて、どこでしょう!?
こんな感じで配置して、もう忘れかけていた暴風に遭ったんでした。

写真のサブポールは1節折って低くして、ガイラインもしっかり張って、
補修したばかりのタトンカの耐久試験のようになってしまいましたf^_^;
ホント、すごい風でした。
森まきでの強風も超える、いっちー史上最大の風でしたね。
この時の森まきはもっとすごかったりして…
補修のループは無事か、タトンカは裂けたのか。
デビューした、ユニフレームのメインポールは?
結果は後ほど。
ちなみに、風が去って翌日管理棟に行ったら、
"強風になりますのでタープはたたみましょう!"的な注意書きがありました(´・_・`)
日中は、ちょっと車で行ったとこにあるレジャー施設へ。
こんな絶景なローラーリュージュってのも楽しみました。

ブレーキとハンドルとタイヤのついたソリで、坂道を下ります。
気持ち良かったです。
その他もたくさんありましたが、早々に引き上げて、温泉入ってキャンプ場へ。
ふと気がつくと、テントの周りにフキがたくさん!

こんな体験ができるのがキャンプだ!
どうだ!最高だろう!と、1人大盛り上がり。
なかば強引に子供たちとフキを採り、美味しくいただきました!

あ、キャンプやってるって言うと、夕飯はカレーでしょ?って、結構な確率で言われます。
で、まんまとこの日はカレーでしたが、2012年からキャンプ始めて、多分2回目のカレーですf^_^;
自分の中ではキャンプはバーべって思ってますけど、世の中はカレーなのかなあ。
で、今回のキャンプで1番楽しみにしていたのがこちらっ!

ビーフジャーキー作りです!
ガルビーの何月号かにつくり方が載ってて、下準備してきました。
で、早朝焚き火で実践!

こんなに上手にできました!
子供たちも気に入って、あっという間に食べちゃいました。
2時間以上は乾燥させてたかと思いますが、焚き火しながら様子見ながら、
ひっくり返しながら、あっという間でしたので、
また作りたいと思います。
家族全員では久しぶりのキャンプでした。
子どもと2人でとかだと持ち出さない、大きなクーラーボックス用のスタンドやキッチンテーブル。

久しぶりに道具も出し切って、楽しく過ごせました。
で、ここは…
無印良品津南キャンプ場でした。
補修したタトンカも、もうこの先ないであろう強風テストでも無事でしたので、
しばらくは安心して使えそうです。
ユニフレームのポールは径が太くて、安心感がありました。
最終日の朝も、いつものように早朝焚き火を楽しんで、何とか荷物も詰め込んでf^_^;
無事帰宅でした。

嬬恋、津南、ときて、今度はちょっと遠いですが、乗鞍も行ってみたいと思います。
では、また遊びに来てくださいね。
チームfour seasonsのいっちーでした。
Posted by いっちー at 07:53│Comments(6)
│Campの記録
この記事へのコメント
おはようございます。
津南でしたか。
「無印の何処か」まではサイトに立ってるの番号の看板で分かりました。
写真を見ると結構ワイルドな感じですね。
ビーフジャーキー、ナイスですね!
ビールが飲みたくなりました。
津南でしたか。
「無印の何処か」まではサイトに立ってるの番号の看板で分かりました。
写真を見ると結構ワイルドな感じですね。
ビーフジャーキー、ナイスですね!
ビールが飲みたくなりました。
Posted by TAKIYAN
at 2016年06月09日 09:00

TAKIYANさん
お久です。
ワイルドでした。
その分?1サイトは広くて、テント張っててもキャッチボールできるほどでした。
普段も風が強いと困りますが。
キャンプオンリーで行くならいいと思います!
お久です。
ワイルドでした。
その分?1サイトは広くて、テント張っててもキャッチボールできるほどでした。
普段も風が強いと困りますが。
キャンプオンリーで行くならいいと思います!
Posted by four seasons
at 2016年06月09日 18:57

ビーフジャーキーって作れるんですね~。
目からウロコです。買って食べるもんだと思ってました。
私もキャンプといったらBBQ派です。
でも、カレー作るの?って聞かれますよね。
その昔、小学生とかのキャンプって、
飯盒でご飯炊いて、大なべでカレーだったのかな~って気はします。
今のオシャレ小学生達は何を食べてるんでしょうね~??
無印津南、もともと強風なことが多い?みたいですね。
タトンカ耐風テスト合格で何よりですwww
目からウロコです。買って食べるもんだと思ってました。
私もキャンプといったらBBQ派です。
でも、カレー作るの?って聞かれますよね。
その昔、小学生とかのキャンプって、
飯盒でご飯炊いて、大なべでカレーだったのかな~って気はします。
今のオシャレ小学生達は何を食べてるんでしょうね~??
無印津南、もともと強風なことが多い?みたいですね。
タトンカ耐風テスト合格で何よりですwww
Posted by 石狩くまこ
at 2016年06月09日 22:07

くまこさん
ビーフジャーキーは、イベントですねf^_^;
買って食べるほうが楽だし、コストもそれほど変わらないので…
津南は普段から風が強いのですね。
そんな気はしました(*_*)
2日目の無風は快適でしたので、ラッキーだったのですね。
ビーフジャーキーは、イベントですねf^_^;
買って食べるほうが楽だし、コストもそれほど変わらないので…
津南は普段から風が強いのですね。
そんな気はしました(*_*)
2日目の無風は快適でしたので、ラッキーだったのですね。
Posted by four seasons
at 2016年06月10日 08:11

いっちーさん、こんにちは!
「キャンプする」っていうと、「食事はバーベキューでしょ?」とか、よく言われます。
そんな時私はよく「うどんだよ!」と答えます。
冷凍うどん、保冷剤にもなってサイコーです!
「キャンプする」っていうと、「食事はバーベキューでしょ?」とか、よく言われます。
そんな時私はよく「うどんだよ!」と答えます。
冷凍うどん、保冷剤にもなってサイコーです!
Posted by ウマドシ
at 2016年06月29日 16:33

ウマドシさん
冷凍うどん、保冷剤兼務でいいですね。
今度使ってみます(^O^)/
冷凍うどん、保冷剤兼務でいいですね。
今度使ってみます(^O^)/
Posted by four seasons
at 2016年07月01日 08:01
