2015年03月26日
一応、プレヒート道具
朝の通勤で読んで、お昼休みに見てもたいして増えてなくて困ります(-_-)
みなさん!もっと書いて!(^_^;)
さて、プレヒート道具です。
大したもんじゃないですが、個人的には便利になりました。
ビフォーは、ジップロック;^_^A
写真ありませんが、ご想像通りです?(^_^;)
アフターは、

左端にひっそりあるやつです。
お裁縫でアルコールボトルケースを作りました。
で便利なのがスポイト入れ!
ボトルの右側に差し込んである透明なやつです。
前はジップロックに転がして入れてて。
ここならすぐに取り出せて使った後も無くしません。
毎回グローブまで外すので押して出るボトルは使ってません。
今週末使うからなm(._.)m
それまで道具箱で待機の日が続くがまっててくれーーー(._.)
おまけで我が家のチームケロシンをご紹介!
ランタンは、全て燃料灯油です。

左が最初に入手した639C。
シーズンズランタン2010が下の子のバースデーランタンをケロシン化。
赤の200Aが、自分のバースデーランタンのケロシン化。
一番右がプロフェッショナルのケロシン化で、一番お気に入りです。
手前の点灯してるのが、226で、こちらは皆さんの記事で見て、
ケロシン化しなくても灯油で行ける!ってことで、いずれ来るソロ用に!
って、ソロでも車で行くので、コンパクトとか関係ない気もしますが(^_^*)
一応灯油仲間で、このほかにフュアハンドが1個あります。
この時は、226を1個しかつけてませんでしたが、室内だと臭いが気になりますね(._.)
換気して気をつけないと。
では、
また、遊びに来てくださいね。
チームfour seasonsのいっちーでした。
2015年03月19日
期待外れのモアヴィ・・・
そうそう、この間気が付いたら10,000PV達成でした
諸先輩方とは、桁が一つも二つも違いますが(^^変わらないスタンスでやって行きたいと思います。
再来週は、2月初旬以来のCampですし、ここから月1以上のペースで攻めて行きたいと思います。
ただ、上の子がほぼ土曜日塾のテストがあるので、ソロか下の子とのデュオばかりになると思います。
まだ小学4年生なのに、そんな状況がかわいそうでなりません。
いっちーなんて、塾なんて無い環境で育ちましたので、塾必要ない派です。
塾に行かなくたって、月1Camp行ける大人になれるぞ!
早くも、ファミキャンが終わりを告げた感じです。(長期連休は行けると思いますが)
ソロキャンの皆様、どうぞよろしくお願いします。
では、本題。
ここんとこ、新着荒らしとも言えるモアヴィ!
流行ってますね、モアヴィ!
あれですよ、アレ!
モリパーク・アウトドアヴィレッジ!
流行りものとは言え、なにも混んでる時に行く必要もないし、別に来年でもいいですよ、自分は!
これは、現地で配っているモアヴィの冊子;^_^A
子供の通院で有休だったので、チラッと行って来ました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
話のネタに(^_^*)
でも、滞在時間は50分位でした・・・
行って良かったこと
・コールマンで、バーガンディー、シアーズ、ゴールドボンドが見れた(ギガント欲しす)
・モンベルでアストロドームが見れた(いいけど・・ロゴスのスクリーンタープが半額で買えるな・・)
・THE NORTH FACE のテントが見れた(スペックわからないけど・・・)
残念賞
・モアヴィじゃなきゃ!ってポイントが自分にはありませんでした(-_-)
・セコイ話ですが、ガソリン1000円(自分の場合)かけて行くなら、1000円で何かキャンプ道具買ったほうが良いかなと。
あくまで、個人的な感想です。
感じ方は様々ですので。
コールマンやスノーピーク、モンベル、A&Fなんかを見たい人は、スポオソ、イオン、新宿のA&Fに行った方が充実しているかと。
でも、A&Fのディスプレイはかっこよかったです。
店の中央にある木の部屋?みたいのがかっこよかったです。
出来れば、ケガキ線や木を組み合わせるときに書いておいた数字?は消しておいて欲しかったです(^^
そのほかの情報は、ホームページか、他の方のレポを参照くださいませ。
ひとつだけ、世界初公開!?の耳寄り情報を!
自分が行こうと思ったときに入手できなかったので。
モアヴィに行くときは、左折で行く様に昭島駅の方から回っていくことをおススメします。
(その前の昭島駅の交差点がどんなことになっているかわからないで書いていますので、そっちが混んでたらすみません)
そこの交差点矢印信号が無かったので、右折で行けるの3台まで・・・
今日は平日だったので曲がれましたが、土日じゃ左折の車がどんどん来てなかなか曲がれないと思います。
曲がれない時は、その交差点を通り過ぎて50m位行くと左手に第二駐車場があります。
もしくは、本家モリパークの駐車場でも問題ないですかね。
詳しくは、モリパークの駐車場情報を見てください!!
ということで、もう行くことはないかな・・・
フリークライミング?をする方にとってはパラダイスですかね。
参考になれば嬉しいです。
では、
また遊びに来てくださいね。
チームfour seasonsのいっちーでした。
2015年03月03日
バースデーランタンと森まきMAXの真相
ここんとこ、キャンプ熱が冷めた感がありますが…
週に一度はリビングで寝袋寝したり、薪の整理したり、給油したり、ベランダでランタンつけたりしてますよ。

下の子のバースデーランタンが修理から帰ってきました。
マントルが炎に包まれている状態が続いてまして。
自分じゃ直せないので、Vintagefanさんで無事に解決!
で、その時に伺ったのですが、200Aと200Bでは明るさが1.5倍違うそうな。
実際二つつけてみると、200Aは白っぽい光で、200Bは電球色って感じでした。
やっぱ、古いものはいいな。
さて、先日眠くて書きかけだった森まきの真相に行きますか!
ご存知の通り、我らが?森まきは、最大3組までしか利用できません。
きっと、誰かが大騒ぎしてそんな縛りができただろうことは予想できますよね。
ある朝、飲みパパ友のH氏からメール。
いっちーさ、牧場の森ってキャンプ場行く?
H氏の同僚がよく行くとのこと。
会ってるかもね、と。
森のまきばじゃないかなあ?と返信。
で、その同僚の友人が牧場の森とやらで大騒ぎをしてめちゃくちゃ怒られたと。
で、
じゃあ、その人のせいかなあ、いつからかは俺もわからないけど、森まきが、MAX3組の縛りがついたんだよね。
で、来た返信が、
うん、そうみたいよ、その友人が怒られたので、そういうルールができたみたいよ、
だって!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
以上、森まきMAX3組の真相、でした。
では、
また、遊びに来てくださいね。
チームfour seasonsのいっちーでした。