2015年11月23日
ついに出ました!
前回のキャンプから40日経ってますからそうなりますよね…
3連休の後半2日で久しぶりに上の子と行ってきました。
来年受験で月曜〜土曜まで毎日塾なので、
もうキャンプも滅多に行けないです。
今回は日曜〜月曜日で、チャンス!
が、2人の写真が一枚もない…
が、代わりにお久しぶり&お初です!の出会いがありました。

さすが、森のまきばは出会いの森です!
少ない写真で、次回に続きます(^_^*)
coming soon!
2015年03月19日
期待外れのモアヴィ・・・
そうそう、この間気が付いたら10,000PV達成でした
諸先輩方とは、桁が一つも二つも違いますが(^^変わらないスタンスでやって行きたいと思います。
再来週は、2月初旬以来のCampですし、ここから月1以上のペースで攻めて行きたいと思います。
ただ、上の子がほぼ土曜日塾のテストがあるので、ソロか下の子とのデュオばかりになると思います。
まだ小学4年生なのに、そんな状況がかわいそうでなりません。
いっちーなんて、塾なんて無い環境で育ちましたので、塾必要ない派です。
塾に行かなくたって、月1Camp行ける大人になれるぞ!
早くも、ファミキャンが終わりを告げた感じです。(長期連休は行けると思いますが)
ソロキャンの皆様、どうぞよろしくお願いします。
では、本題。
ここんとこ、新着荒らしとも言えるモアヴィ!
流行ってますね、モアヴィ!
あれですよ、アレ!
モリパーク・アウトドアヴィレッジ!
流行りものとは言え、なにも混んでる時に行く必要もないし、別に来年でもいいですよ、自分は!
これは、現地で配っているモアヴィの冊子;^_^A
子供の通院で有休だったので、チラッと行って来ました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
話のネタに(^_^*)
でも、滞在時間は50分位でした・・・
行って良かったこと
・コールマンで、バーガンディー、シアーズ、ゴールドボンドが見れた(ギガント欲しす)
・モンベルでアストロドームが見れた(いいけど・・ロゴスのスクリーンタープが半額で買えるな・・)
・THE NORTH FACE のテントが見れた(スペックわからないけど・・・)
残念賞
・モアヴィじゃなきゃ!ってポイントが自分にはありませんでした(-_-)
・セコイ話ですが、ガソリン1000円(自分の場合)かけて行くなら、1000円で何かキャンプ道具買ったほうが良いかなと。
あくまで、個人的な感想です。
感じ方は様々ですので。
コールマンやスノーピーク、モンベル、A&Fなんかを見たい人は、スポオソ、イオン、新宿のA&Fに行った方が充実しているかと。
でも、A&Fのディスプレイはかっこよかったです。
店の中央にある木の部屋?みたいのがかっこよかったです。
出来れば、ケガキ線や木を組み合わせるときに書いておいた数字?は消しておいて欲しかったです(^^
そのほかの情報は、ホームページか、他の方のレポを参照くださいませ。
ひとつだけ、世界初公開!?の耳寄り情報を!
自分が行こうと思ったときに入手できなかったので。
モアヴィに行くときは、左折で行く様に昭島駅の方から回っていくことをおススメします。
(その前の昭島駅の交差点がどんなことになっているかわからないで書いていますので、そっちが混んでたらすみません)
そこの交差点矢印信号が無かったので、右折で行けるの3台まで・・・
今日は平日だったので曲がれましたが、土日じゃ左折の車がどんどん来てなかなか曲がれないと思います。
曲がれない時は、その交差点を通り過ぎて50m位行くと左手に第二駐車場があります。
もしくは、本家モリパークの駐車場でも問題ないですかね。
詳しくは、モリパークの駐車場情報を見てください!!
ということで、もう行くことはないかな・・・
フリークライミング?をする方にとってはパラダイスですかね。
参考になれば嬉しいです。
では、
また遊びに来てくださいね。
チームfour seasonsのいっちーでした。
2015年03月03日
バースデーランタンと森まきMAXの真相
ここんとこ、キャンプ熱が冷めた感がありますが…
週に一度はリビングで寝袋寝したり、薪の整理したり、給油したり、ベランダでランタンつけたりしてますよ。

下の子のバースデーランタンが修理から帰ってきました。
マントルが炎に包まれている状態が続いてまして。
自分じゃ直せないので、Vintagefanさんで無事に解決!
で、その時に伺ったのですが、200Aと200Bでは明るさが1.5倍違うそうな。
実際二つつけてみると、200Aは白っぽい光で、200Bは電球色って感じでした。
やっぱ、古いものはいいな。
さて、先日眠くて書きかけだった森まきの真相に行きますか!
ご存知の通り、我らが?森まきは、最大3組までしか利用できません。
きっと、誰かが大騒ぎしてそんな縛りができただろうことは予想できますよね。
ある朝、飲みパパ友のH氏からメール。
いっちーさ、牧場の森ってキャンプ場行く?
H氏の同僚がよく行くとのこと。
会ってるかもね、と。
森のまきばじゃないかなあ?と返信。
で、その同僚の友人が牧場の森とやらで大騒ぎをしてめちゃくちゃ怒られたと。
で、
じゃあ、その人のせいかなあ、いつからかは俺もわからないけど、森まきが、MAX3組の縛りがついたんだよね。
で、来た返信が、
うん、そうみたいよ、その友人が怒られたので、そういうルールができたみたいよ、
だって!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
以上、森まきMAX3組の真相、でした。
では、
また、遊びに来てくださいね。
チームfour seasonsのいっちーでした。
2015年02月04日
森まきMAX3組の真相
1ヶ月放置しておくと広告入れられちゃうので慌てて阻止です!
年越しCampから、何もしないで1ヶ月になっちゃいました。
先週、東京の某格安Camp場に行く予定が、上の子の溶連菌でキャンセル。
が、しかし、今週末にリベンジ決定!
1ヶ月ぶりに焚き火に会えるー!
ですので、写真も何も無い場ツナギ的な内容ですが、森まきに反応して来ていただいた変態の皆様に感謝いたします。
早速ですが、森まきがグループCampを3組に制限している謎が、先日意外な情報網によって明らかになりました!
その真相は!
すみません、もう寝たいので、続きはまた次回!(^^
2015年01月04日
ランタンコンプリート!〜ガチャ〜
足掛け3日、コンプリートです。
元旦のCamp先の初めて入ったスーパーで何の気なしに見たガチャ。
そこにはランタンが!
チャムスとコラボのやつじゃ無いのです。
639Cを使っているので、635ねらいで5回目でゲット。

635は右から2番目です。
帰宅後無性にコンプリートしたくなり、店舗検索(*^^*)
12月に発売開始みたいです。
で、近くのスシ◯ーにある!
スシ◯ーは行ったことありませんが、初詣に行って、半ば強引に初スシ◯ーですf^_^;
Camp先で5個、スシ◯ーで4個の結果


コンプリートです。
1番右はシークレットなので、一応隠しておきます。
知りたい方は、スシ◯ーに行くか、コメントいただければ書きます!
…隠した意味は…∑(゚Д゚)
9回やって、コンプリートってまあまあな成績じゃあないでしょうか!
ダブった3個は、ちょうど持ってるランタンと同じか似てるので

ランタンケースの目印に。
それと、車にCampコーナーを作ってみました〜。

さしあたりは、自作トライポッドとネックレスタイプのミニククサ。
これで車に乗ったらいつでもCamp気分!
まあ、いつでも車はCamp道具ほぼ積みっぱなしですが・・・。
更に、イオン限定のCampで盛り上がりそうなグッツを見つけました。

200g以上の重さのものを置くと光るコースターです。
6色順番に変わります。
飲み屋で似たような光るコースターを使ってるところがあったので即買いしました。
今度焚き火の時に使ってみます。
では、
また、遊びに来てくださいね。
チームfour seasonsのいっちーでした。
2014年09月06日
オピネルと黒錆加工と出刃包丁

数ヶ月前に、オピネルを買いました。
皆さんのブログで、カーボンスチールに黒錆加工をするという記事を見ていましたが、ステンレスにしました

錆びさせない自信がなかったので・・・。
でも、面白そうだったので家にある出刃包丁を黒錆加工してみました。
数ヶ月前のことです。
そして、さっきのことです。
そうだ、出刃包丁を使おう!
黒錆加工したんだよな!
が、こちら↓ ↓ ↓
がっつり錆びてました(X_X)
まあ、前処理から液の作り方含めて、自分のやり方が悪かったのでしょうが面白かったのでブログに記しておきました。
ただ、「え!何で!」って、すぐに包丁洗ってしまったので、ブロガー失格ですね。
皆さんは、洗う前に、「いいネタみっけ~~~!」って、即撮影なのでしょうね。
新米ブロガー、頑張ります。