ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月02日

積載問題と子どもにちょうどいいテーブルを同時に解決


あれ?っと思われた方がいらっしゃるかもしれません。

再投稿です。


1日に別の記事を投稿すると、前の記事は新着から消えるんですね…知りませんでしたビックリ

一度下書きに戻しても新着に復活することはできず…コピペで再投稿しました(^_^;)

それじゃあ、PV数が伸びないのでf^_^;)

ランキングとかに参加する予定は無いですが、たくさん足跡ついてたりすると嬉しいですよね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


ちょっと書き加えて、スタートです。




何個か前の記事で、次は積載問題に関して~なんて書いたのですが、少し間が空きました。


駐車場で写真撮ろうかな、なんても思ったのですがやはりキャンプ場での写真の方が臨場感ありますよねアップ


ってことで、写真撮ってきましたのでご紹介です。




さっそく、こちら!

積載問題と子どもにちょうどいいテーブルを同時に解決


⇒駐車場での写真でもかわらへんがな…


積載といえば、永遠のテーマですよね・・・

荷物減らしたり、ルーフボックス付けたり、車変えたりビックリ

ある程度荷物が定番化してきたら、工夫するしかないですよね、お金かけない派は(^^

で、こちらも、ジャグ台の大工さん流れと同じように、ハイエース職人さん御用達の積載棚からヒントをもらってつくりました。

足2枚に、天板1枚のテーブルのような形のものがそれです。

写真は帰りの積み込み途中なので空いていますが、もちろん、天井までぎゅうぎゅうな状態になりますニコニコ

下の段に、焚き火関連のボックスとキッチン関連のボックスが2つ入りますが、洗物って、積載順番が遅くなりませんか?
朝食後に洗って、乾くのとか待ってると。

でもそれを積まないと、上に荷物が載せれない、それまで待機する荷物が増えていく・・・というもどかしい状態に。

で、みさなさん作られている方も多い自作棚で解決してみようとなった訳です。

で、色々書いたのに、写真を入れようとしたら書いた部分が消えました・・・。


あーあ、やる気途切れるの巻・・・・


要は、積載に便利で、次の写真にあるように、モデル下の子:身長105cmでもぴったりなテーブルが出来ましたというお話でした。


我が家は、コールマンのファイヤープレイステーブルを愛用しています。
あれはすごく便利で大好きなのですが、如何せん、食事の時は低くて、子どもが食べ辛そう。
椅子もローな感じではあるのですが。
それで、今回の自作となったわけです。

積載問題と子どもにちょうどいいテーブルを同時に解決



もーーーー、きっと、このおんぼろパソコンのせいだー!

ちゃんと書いたのだったら、1000PVはあったはずだー!
(それでも1000かよ(^^、何とかぱぱさんとか、ハ〇っちさんとか、毎日何千とかだもんな~、すごいな~。)

これでまた、100PVだな(^^

目指せ新記録!1日200PV!!ドキッ


ちなみに、テーブル使用時は、写真でちょっと見えるように、足が広がったり、内倒れしないように、つっかえ棒を付けています。

穴から通して、溝をはめるだけです。

棚使用時は、積載の邪魔なので、外して隙間に差し込んでおきます。


天板と足は、できればネジなどを使いたくなかったのですが、出し入れの時に外れたら…ですし、いざという時にバラバラにできた方がいいので、ボルト固定です。

ですので、通常は荷物を降ろしたら、荷台から棚を降ろして、棒を差し込んでテーブル完成です。
楽です。

こちらは、得意のバーナー炙りをしないで、そのままワトコ仕上げです。


あーーー、記事消えるの皆さんのブログでよく聞きますが、ホント勘弁ですね・・・。


もう不機嫌なので寝ちゃいます(^^)



でも・・・・


また、遊びに来てくださいね。


チームfour seasonsのいっちーでした。



同じカテゴリー(自作)の記事画像
為になる?ワンバーナー事情(その2/3、3/3)
キャンプ用品のお裁縫
タトンカ補修完了!
タトンカの補修は100均のバックで!
椅子のカバー
キッチンテーブル改造
同じカテゴリー(自作)の記事
 為になる?ワンバーナー事情(その2/3、3/3) (2017-05-09 07:23)
 キャンプ用品のお裁縫 (2016-07-19 07:58)
 タトンカ補修完了! (2016-04-28 20:15)
 タトンカの補修は100均のバックで! (2016-03-28 19:23)
 椅子のカバー (2016-03-23 10:22)
 キッチンテーブル改造 (2015-05-25 23:24)

Posted by いっちー at 12:48│Comments(2)自作
この記事へのコメント
積載は、うちも本当に悩ましい問題の一つです(/_;)

冬に向けて、物は増えていくばかりなのに、もう絶対乗らない・・・。

軽で出撃しようとしているのがそもそもの間違いなんですが、今検討しているのは、天井部分にネットつけようかとか、レジャーシートや寝袋類は丸めないで伸ばして積載するとか、それぐらいです(´・ω・`)

早く大きな車が欲しい~(切実)
Posted by tatyamamatatyamama at 2014年10月09日 10:23
tatyamamaさん

こんばんは。


前に、ゆめ牧場で見た方は、軽自動車に石油ストーブ積んできてました!

収納の達人か!?

冬は、荷物増えますからね・・・

もっと、荷物ダイエットしないとですね(--)

うちも、今の状態ではホットカーペットを積むスペースが見当たりません・・・。
Posted by four seasonsfour seasons at 2014年10月10日 00:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
積載問題と子どもにちょうどいいテーブルを同時に解決
    コメント(2)