ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月19日

キャンプ用品のお裁縫

久しぶりに自作しました。

21:30スタート、1:30完成って感じで一気にやりました(o^^o)

中に物を入れるとこんな感じ。

入れ易さにこだわり?あえて縫い目は全部外にしてみました。
多分、どっちでも変わらないと思いますが気持ちだけでも(*^_^*)



オープン!

薪バックでした。
これで1泊の夜と朝の焚き火分の薪にちょうどいいです。
ベランダで、生木から乾燥させて、キャンプの時は薪持参です。


っと、ここまでが先週の成果。
今週の成果がこちらで、


サイドに取っ手をつけて


先週のと並べてみると


これを2段構成にできます。
ベルトが長すぎたかなあ(^^)

まあ、山盛り持って行く時にも対応ってことで。


上段のは、2泊以上のときの増量用や焚き付け入れにする予定です。



薪バックは以前も作ったのですが、
鉈もノコギリも火バサミも入れて、って欲張りすぎて大き過ぎて不採用。
ベランダで、焚付けの薪入れになってます(≧∇≦)



今使ってるのは、写真の左上にある
ガーデニングバックみたいの。
800円くらい。
もう、3年くらい、ラフに使っても壊れず、
自立もするし沢山入るし便利ですが。
いまさらながら、見た目を良くしようと思い。

買うとカッコいいけど、お値段が…。
って事で自作。
材料費は、布とベルトで1000円ちょっと。

布なので、湿った地面とか苦手そうですが、
どんどん汚していきたいと思います。


では、また遊びに来てくださいね。
チームfour seasonsのいっちーでした。  


Posted by いっちー at 07:58Comments(4)自作