2014年11月07日
森のまきばは出会いの森 2014_1102_03
とっても大興奮なことがありましたもので(^_^)☆
なのにもう金曜日になってしまった。
そんなもんですね^_^
念願の森のまきば、遂にご来場〜

その苦節の模様は、現地更新記事でご確認ください。
予定通り10時IN。
何故か、場内を一周もせず車を停めて、ここでいっか。
管理棟側から下って、反対側へ登った中腹辺り。
ここで、既に大興奮の伏線が張られているとは気づきもせず・・・。
まずは、そのまま何もせず動物に会いに行きます。
inが早いし、outも遅いし、寝かせればたっぷり焚き火が出来るので、
日中はたくさん付き合ってあげようと決めてたので。
車の周りでビニール袋にたくさん草を入れて、
動物たちのとこへ行きひたすらエサやり(⌒-⌒; )
2日間で何往復したかなあ
で、お昼も近くなったので一旦諦めさせます
テーブルと椅子とケリーケトルでカップラーメンです。
写真無いですが・・・。
ケリーケトル、ご存じ無い方は、ヤフってください。
ヤフる、流行らないかなあ…
松ぼっくりと枝があればお湯を沸かせる優れもの。
で、カップラーメン食べながら、2~3回沸かしては、MLIMAに入れて・・・
を繰り返すと、MLIMAにあったかいお湯がキープされて、
寒くても手洗いが嬉しくなります。
初森まき、サイトはこんな感じです。

ここ3回位は、子どもどっちかとのデュオキャンが多いので、
持ち物を少なくしてみてるので楽です。
管理棟の方に向かっての眺め。

まあまあ、斜めですが、テントを張った辺りはそんなでも無くて快適でした。
で、冒頭の大興奮がこの写真の中に潜んでいます。

(あ、写ってるガーランドフラッグ、手作りしてみました。別の記事で触れるような、触れないような(^^)
この写真の中に、自分が始めて買って、今でもファミキャンの時は必ずといって良いほど使うテントと同じものが写っています。
初日に発見して、ずっと、声をかけようか迷ってました。
でも、ご夫婦でのんびりされているようで、そこへ子ども連れて自分が行ったらお邪魔だろうな・・・と思うと・・・。
でもでも!キャンプを始めて2年ちょいで40泊位はしていると思うのですが、一度もフィールドで見たことが無かったのです。
そう!誰ともかぶらないテント!だったのです。
拡大した写真がこちら!
車も黒で形も同じ感じで、更にすごい!
で、ここからがもっとすごい!
夜、焚き火をしながら、日中に隣の人のタープが強風で飛ばされたとか、今もタープを撤収してる人がいるとか生中継ブログをしたのですよ。
で、そのままブログは見ないでいて、翌々日(3連休明け)通勤電車の中で見たら、ナチュブロのエセキャンパーさんという方から初コメをいただいていました。
2日目キャンプ場にいる時に、森まきにいます、という内容でした。
で、エセキャンパーさんのブログにお邪魔しました。
そ、そしたら、そこには!あの、同じテントに見えるものが写っているではないですか!
一部分しか写っていませんが、オーナーですからわかります。
もう、心臓バクバクでした。
Camp場でブログを見ていたら、初めてブロガーの方と会うことが出来ていた。
しかも、同じテントのオーナー!
あ~あ、(T_T)
もうすぐにそのことをお伝えして・・・
そしたら、エセキャンパーさんも、目の前に自分がいたのを見ていただいてたみたいで、
またまた、神様ったら意地悪なんだから感満載でたまりませんでした。
エセキャンパーさんは、逆に、子どもと二人で忙しそうで声を掛けれなかったと言って頂き、両方の思いがすれ違っていたということです。
なので、同じことに喜びを感じるキャンパーさんは、そんな余計な心配はご無用!
忙しくても、何でもきっと話をしてくれるんだ!!
と思うことにして、次からは、遠慮せずに突撃しようと思います。
なので、敢え無くターゲットになってしまったキャンパーさん!
そう、これを読んでるあなたですよ(^^
次は、あなた様のCamp中を襲いますからね。
で、帰宅してからの残念な話を。
ユニフレーム社で、フォトコンテストやってますよね。
ユニフレーム社の商品が写っていればOK、という認識でした。
朝焚き火&ミルクティーをしてる時に思い出し、キャンプケトルとウェーブダブルマグでたくさん写真を撮りました。
(もちろん、今回も朝焚き火1番の称号を勝ち取りました♪───O(≧∇≦)O────♪)
帰ってから写真を応募しようとユニフレーム社のホームページに行ったら、
募集しているアイテムが限定されていて、キャンプケトルもウェーブダブルマグも
どっちも募集要項に当てはまりませんでした。
あ~あ。
この写真、焚き火台の向こうにある太陽でお湯を沸かしているように見えません?
でも、太陽でなくて、焚き火なんですよ。
何を狙ったわけではないのですが、不思議な写真が撮れました。
キャンプケトルがぶれているのは見て見ないふりで(^^
では、
また、遊びに来てくださいね。
チームfour seasonsのいっちーでした。