2015年06月02日
睡魔に打ち勝ちランタン落札
GWCampから帰宅して疲れがピークの5月6日の夜に、その戦いは待っていました。
オークション、コールマンの229というタイプの小さいランタンです。
色も珍しかったので欲しいと思い、入札参戦。
しばし、最高落札者の称号を手にするも、安堵と疲れから居眠り。
はっと、目覚めると、どなたかに称号を奪われていて残り5分!
危なかったです。
以前、オークション中に子どもの寝かし付けで落ちてしまい、
そのランタンをゆあぱぱさんが落札していた!っという実績があります;^_^A
今回も二の舞となるところでしたが、なんとか生還し(^_^*)
めでたく落札できました。

コールマンの小さいランタンは、222、226、229というのがあります。
他にもあるのかもしれませんが、自分が知ってる範囲はこれです。
最近は小さいランタンが気になります。
ソロオンリーの時期もそう遠くはないし(*_*)
226は、以前に落札済み。
下の写真に写っている緑のが226です。
今回は222というのに目をつけていたのですが、
ケロシンが難しいとの情報を直前で入手、229に照準を合わせました。
226と229は、改造なしでケロシン使用が出来るようですので。(自己責任付き(^_^;))
早速ベランダで点灯準備。

ランタンの上に乗ってるキャップは、229専用のプレヒートカップです!
って、そんなもんないですよね(^_^;)
500mlのアルミ缶の蓋を使ってます(^_^*)
プレヒート中にポンピングして、タイミングを見計らって着火!
あれ?
点かない…
ポンピング忘れたかな、と、故障ではない理由を無理やり探してポンピングして着火!

絶対ポンピングしたのはわかっているので不安で汗が出てきて、
鼓動も早まります。
案の定、1分も経たないうちに↑こんな感じに(-_-)
新品なのにどっか漏れてるの?困った(T . T)
色々な事が頭をよぎります。
返品?修理?いくらかかるの?(´・_・`)
で、取りあえず燃料キャップを閉め直そうと外してみると、
もちろん、熱心なブロガーではないので*\(^o^)/*写真はないのですが
燃料キャップのパッキンの上に、
ご飯粒位のコーキングのカスのようなものが付いてました!!
これを挟んで締め付けたから空気がすぐ漏れたんですね;^_^A
原因がわかってホッとしました。
で、今度は自信を持って着火!

ゴーゴー光り続けてくれました。
今度は、このチビランタン2個だけでCampに挑戦してみたいと思ます!
また、ケース作らなきゃ(^_^*)
では、
また遊びに来てくださいね。
チームfour seasonsのいっちーでした。
オークション、コールマンの229というタイプの小さいランタンです。
色も珍しかったので欲しいと思い、入札参戦。
しばし、最高落札者の称号を手にするも、安堵と疲れから居眠り。
はっと、目覚めると、どなたかに称号を奪われていて残り5分!
危なかったです。
以前、オークション中に子どもの寝かし付けで落ちてしまい、
そのランタンをゆあぱぱさんが落札していた!っという実績があります;^_^A
今回も二の舞となるところでしたが、なんとか生還し(^_^*)
めでたく落札できました。

コールマンの小さいランタンは、222、226、229というのがあります。
他にもあるのかもしれませんが、自分が知ってる範囲はこれです。
最近は小さいランタンが気になります。
ソロオンリーの時期もそう遠くはないし(*_*)
226は、以前に落札済み。
下の写真に写っている緑のが226です。
今回は222というのに目をつけていたのですが、
ケロシンが難しいとの情報を直前で入手、229に照準を合わせました。
226と229は、改造なしでケロシン使用が出来るようですので。(自己責任付き(^_^;))
早速ベランダで点灯準備。

ランタンの上に乗ってるキャップは、229専用のプレヒートカップです!
って、そんなもんないですよね(^_^;)
500mlのアルミ缶の蓋を使ってます(^_^*)
プレヒート中にポンピングして、タイミングを見計らって着火!
あれ?
点かない…
ポンピング忘れたかな、と、故障ではない理由を無理やり探してポンピングして着火!

絶対ポンピングしたのはわかっているので不安で汗が出てきて、
鼓動も早まります。
案の定、1分も経たないうちに↑こんな感じに(-_-)
新品なのにどっか漏れてるの?困った(T . T)
色々な事が頭をよぎります。
返品?修理?いくらかかるの?(´・_・`)
で、取りあえず燃料キャップを閉め直そうと外してみると、
もちろん、熱心なブロガーではないので*\(^o^)/*写真はないのですが
燃料キャップのパッキンの上に、
ご飯粒位のコーキングのカスのようなものが付いてました!!
これを挟んで締め付けたから空気がすぐ漏れたんですね;^_^A
原因がわかってホッとしました。
で、今度は自信を持って着火!

ゴーゴー光り続けてくれました。
今度は、このチビランタン2個だけでCampに挑戦してみたいと思ます!
また、ケース作らなきゃ(^_^*)
では、
また遊びに来てくださいね。
チームfour seasonsのいっちーでした。
Posted by いっちー at 19:35│Comments(4)
│道具
この記事へのコメント
こんにちは~、
226、229ですか~、可愛いですね~。
2台ともケロOKなんですか?、興味深いですね~。
226、229ですか~、可愛いですね~。
2台ともケロOKなんですか?、興味深いですね~。
Posted by かずぱぱ
at 2015年06月03日 11:43

かずぱぱさん
どちらも新品の初着火で灯油で問題無しです。
嬉しいです。
ただ、燃焼時間が3時間となっているので、
17時に点けて20時に消えちゃうのは…(^_^;)
どちらも新品の初着火で灯油で問題無しです。
嬉しいです。
ただ、燃焼時間が3時間となっているので、
17時に点けて20時に消えちゃうのは…(^_^;)
Posted by four seasons
at 2015年06月03日 19:12

初めまして~
WGだと3時間ですが、ケロだと調子良ければ5時間持ちまっせ~
ただ、ケロだとジェネレーター詰まりやすくなるので。。。
WGだと3時間ですが、ケロだと調子良ければ5時間持ちまっせ~
ただ、ケロだとジェネレーター詰まりやすくなるので。。。
Posted by 俊
at 2015年06月06日 18:15

俊さん
お初です。
5時間持ちますか!
ケロの方が燃費いいんですね。
知りませんでした。
それなら無給油で1晩いけますね!
試してみます!
お初です。
5時間持ちますか!
ケロの方が燃費いいんですね。
知りませんでした。
それなら無給油で1晩いけますね!
試してみます!
Posted by four seasons
at 2015年06月07日 08:35
